SR Office

お知らせ
2025年10月15日

(社)70歳以上被用者該当届(70歳到達時)の報酬月額について

SR Officeでは、「(社)70歳以上被用者該当届(70歳到達時)」における報酬月額の取り扱いを以下のとおりとしています。


報酬月額とは

70歳到達日時点において、70歳以上被用者に支払われる報酬月額(通貨および現物によるものの合計額)を、標準報酬月額に相当する金額に当てはめた額をいいます。

標準報酬月額相当額の算出方法は、被保険者資格取得時の算出方法と同様です。


算出方法の例

月給・週給など、一定期間によって報酬が定められている場合は、
70歳到達日時点の報酬額をその期間の総日数で除し、
これにより得た額の30倍に相当する額を「報酬月額」として算出します。


SR Officeでの設定について

SR Officeでは、従業員情報の報酬データから自動設定は行いません。
そのため、各事業所様にて報酬月額を計算のうえ、手動で設定をお願いいたします。


💡ポイントまとめ

  • 報酬月額は70歳到達日時点の支給額をもとに算出
  • 標準報酬月額の考え方と同様に取り扱う
  • 自動反映はされないため、ユーザー側での入力が必要

この設定により、70歳以上被用者該当届を正確に作成・提出できるようになります。