SR Office

お知らせ
2025年8月4日

社労士間での事業所データ共有について

SR Officeには、複数の社労士アカウント間で特定の事業所データを共有・共同管理できる機能があります。
同じ事務所内の社労士同士で、業務の分担や連携を図りたい場面でご活用いただけます。


◆ 事業所データの共有とは?

通常、SR Officeでは社労士ごとに個別に事業所を管理しますが、
必要に応じて特定の事業所データを他の社労士アカウントと共有することが可能です。


◆ 利用シーンの例

  • 一部の事業所のみ共同で管理したい場合
    → 通常は個別に担当しているが、特定の大きな事業所だけは共同で対応したい場合など。
  • 大規模な事業所を複数人で受任している場合
    → 社内で分担しながら効率よく対応したいときに便利です。

◆ 利用手順(概要)

  1. 共有元の社労士アカウントから、対象事業所の共有設定を行います
  2. 共有先の社労士アカウントが承認すると、共有が成立します
  3. 共有された社労士も、その事業所の情報を閲覧・操作できるようになります
    ※ 編集・削除などの操作権限もあります

◆ 注意点

共有された事業所データは、どちらの社労士からも操作可能です。
そのため、業務分担や操作ルールの事前確認をおすすめします。


複数人での業務連携や、柔軟な体制づくりに役立つ機能です。
うまく活用して、より効率的な事務所運営にお役立てください。