SR Office

お知らせ
2025年8月27日

手続きデータと基本データの反映についてのご案内

いつも SR Office をご利用いただきありがとうございます。

SR Officeでは、電子申請に必要な各種手続きデータを作成する際に、その時点で登録されている 最新の基本データ(事業所情報・従業員情報など) を参照しています。これにより、正しい内容をもとに手続きが行える仕組みとなっています。


基本データを修正した場合の挙動

一度作成した手続きデータ(電子申請データ)は、作成した時点での基本データを保持しています。
そのため、後から事業所情報や従業員情報を修正しても、すでに作成済みの手続きデータには変更内容が反映されません。

例えば次のようなケースが考えられます。

  • 従業員の住所を修正したが、すでに作成済みの資格取得届には修正前の住所が残っている
  • 事業所の名称を変更したが、以前に作成した算定基礎届には古い名称が記載されている

このように、基本データを修正しても自動的に更新されることはありません。


ご対応のお願い

基本データの修正内容を手続きデータに反映させたい場合は、以下の手順をお願いいたします。

  1. 修正前に作成した手続きデータを削除する
  2. 基本データの修正を行う
  3. 修正後の情報を反映した新しい手続きデータを作成する

この手順を行うことで、最新の基本データを正しく反映した手続きを行うことができます。


まとめ

  • 手続きデータは「作成時点の基本データ」を参照しています
  • 基本データを後から修正しても、既存の手続きデータには反映されません
  • 必要に応じて 削除 → 再作成 をお願いします

おわりに

SR Officeでは、日々の電子申請業務をスムーズに進められるよう、システムの改善を続けております。
もし「どのように対応すればよいかわからない」といった場合や、操作方法についてご不明な点がありましたら、サポート窓口までお気軽にご相談ください。

今後とも SR Office をどうぞよろしくお願いいたします。